最新情報
当院の感染対策B(更新)
2020.09.14
来院前
○(New) 発熱のある方の専用出入口・隔離部屋を用意しました。
⇒来院時間の指定をしますので、来院前に必ず電話をしてください。(TEL: 03-5426-6567)
⇒直接の来院の場合は、時間を指定しますので、再度の来院になることがあります。
○発熱のある方とない方が、空間的・時間的に一緒になることは、原則ありません。
○ネット・電話で順番の予約ができます。診療状況は随時確認できますので、順番が近づいたら来院し、院内の待ち時間の短縮にご利用ください。
○“初診の方へ” から問診票をダウンロードできます。事前にご記入いただくと、待ち時間の短縮になります。
来院後
○受付では全員(本人・付添い)の検温(非接触型)・高濃度のアルコールによる手指消毒をしていただきます。
○院内では必ずマスクをしてください。診察中もマスク着用です。
○(New) 受付の隔離のためのシールドを強固な物に改良しました。
○空気清浄機6台設置、院内全方向の常時換気(扇風機使用)・ドアノブ等のアルコール消毒を行っています。
○紫外線照射による消毒を併用しています
○キッズコーナー・おもちゃ・絵本・雑誌は撤去しています。
○指先からの少量の血液で ウイルスor細菌の区別に有用な迅速検査ができます。(数分)
○医師・スタッフは、診療前後の検温・症状のチェックを毎日行い、体調管理に努めています。
○必要に応じ、フェイスシールド・グローブ・防護服・シャワーキャップなどを使用します。
皆様のご理解・ご協力 よろしくお願い致します。
当院の院内感染対策A
2020.05.21
発熱のある方とない方が同室で一緒になることは、基本的にはありません
<来院前>
○ 発熱のある方は、あらかじめお電話ください。病状をお聞きし、当日の予約状況を考慮して、個別に来院時間をお知らせし、来院後は隔離室でお待ちいただきます
○ ネット・電話による順番予約をご利用ください。診療状況は随時確認できますので、順番が近づいたらご来院ください
現在、院内が混雑していることはなく、他の方と同時に待合室で待つことは、ほとんどありません
○ “初診の方へ” から問診票をダウンロードできます。事前にご記入いただくと、待ち時間の短縮になります
<来院後>
○ 来院時は、必ずマスクの使用をお願いします
○ 受付では全員(本人・付添い)の検温(非接触型)・手指の消毒を行います
○ 受付に隔離のためのビニールカーテンを設置しています
○ 院内4方向の窓の開放による換気、エアコン使用時は、窓に向け扇風機で送風します
○ ドアノブ・イス・机・スイッチ等の消毒を1時間ごとに行っています
○ 待合室の長イスは半分に減らし、密の状態に対応しています
○ 紫外線照射による消毒を併用しています
○ 空気清浄機 4台使用中です
○ おもちゃ・絵本・雑誌は撤去しています
○ 鼻汁・咽頭からの検体採取(溶連菌、アデノ・インフルエンザ・RS・hMPVウイルスなど)は原則行わず、臨床診断しています
○ 感染症の診断補助検査として、指先からの少量の血液で迅速診断できる装置を活用しています。ウイルス性か細菌性かの鑑別に有効で、抗生剤を使用すべきかの判断の参考になります。
院内の感染対策について
2020.03.31
○ 1時間に1回程度、院内の4方向の換気、ドアノブ等の消毒を行っています。→ドア・窓開放中(4/9)
○ おもちゃ・絵本・雑誌は撤去しています。
○ 鼻汁・咽頭からの検体採取(溶連菌、アデノ・インフルエンザ・RS・hMPVウイルスなど)は行わず、臨床診断します。
○ 感染症の診断補助検査として、指先からの少量の血液で迅速診断できる装置を活用しています。ウイルス性か細菌性かの鑑別に有効で、抗生剤を使用すべきかの判断の参考になります。